60歳からの生き方で女性がすべき5つのこと|おすすめブログも紹介
「60歳過ぎたけど、これから何したらよいのかしら?」
子育てを終える女性は60歳すぎた頃がほとんどと言われます。家族のために費やした時間から解放されたのはいいもののこれからどのようにしたらよいのでしょうか。
この記事では、60歳を過ぎてから女性はどのように生きていけばよいか、するべきことのポイントを紹介します。この記事を読むことで、60を過ぎた女性が老後に向けてするべきことがわかり、生きる目標を持つことができます。
結論から言うと、バケットリストを書き出して、自分が後悔しないようにやりたいことをしましょう。そして、老後についても考えながら前向きに生きることが重要です。
60歳からの生き方で女性がすべき5つのこと
家事から解放され何をしてよいかわからないことにならないよう、ここでは60歳をすぎた女性がするべきことを5つ紹介します。
その1 バケットリストを作って実践する
バケットリストとは生きているうちにやりたいことを指します。由来は英語の「kick the bucket」という言葉です。日本語に直訳すると、「棺桶リスト」とも訳され、死ぬまでにしなければならないことから転じたとされています。
バケットリストのメリットは、どんなに些細なことや壮大なことでも、書き出すことで理想に近づけたいという思いが湧き、実現のために行動しようと意欲的になれることです。
書き方のコツは、現実的に考えないことです。「今の貯金が…」とか「家族は賛成するかな…?」ということではなく、自分がやりたいと思ったことを書いてみることです。誰かに見せるものではないため、遠慮せず思いのままに書きましょう。
その2 エンディングノートを書く
人生を悔いなく過ごすために、終活を考えエンディングノートを作成する人が増えています。
エンディングノートとは、何かあったときに、自分に関する情報を残しておくノートです。内容は、自分の死後に家族が困らないように、自分の財産などについて書き留めます。書き方に指定はないため、家族への思いを綴るのもよいです。メリットは以下の2つが挙げられます。
- 自分の死後、家族へ負担軽減
- 思い残すことなく余生を過ごすことが可能
家族への負担軽減とは、金融情報の保管場所や保険の手続きの方法などを書き残すことで、家族が探す手間を省けることです。家族は、保険の担当窓口が誰かなどの細かいことまでは把握していないものです。些細なことまで残しておくことがよいでしょう。
そして、書きながら整理ができるので、財産の確認もできます。整ったらもう思い残すことはないはずです。余生を快適に過ごしましょう。
その3 不用品を整理する
もしものことがあった際、ものが多いと家族に迷惑をかけてしまうことがあります。今のうちから不用品整理を行いましょう。どうしても年齢を重ねると思い出の品々は増えていき捨てられなくなります。いつか使うかもといって取っておいても使わないことの方が圧倒的に多いです。
不用品整理は紙類、衣類などの身近なものから始めてみてください。
紙類は、年賀状などのかさばるものは廃棄しましょう。また、衣類は着なくなったものを古着に出しましょう。最後に使わない衣類を雑巾にして使おうと考えていてもその日は来ないものです。そのため、期限を決めて不用品を整理するようにしましょう。
その4 老後のお金を計算する
60歳を過ぎたら、老後のための準備を始めましょう。そのためには、計画的に老後の資金を積み立てることが重要です。老後2000万円問題が問題となりましたが、積み立てが足りないとなると計画の見直しが必要です。まずは、月の収支出額を計算し、いくら足りないか、どこに不要な支出があるか見直しましょう。
そのための方法として、主に必要なことを3つ紹介します。
- 積立貯金をする
- 固定費を下げる
- 副業をする
積立貯金とは、都市銀行や地方銀行などで取り扱っている、毎月決まった額を目標に合わせ貯金するというものです。自分で引き出さない限りは、自動的に貯蓄できるため心配は不要です。
固定費を下げることも1つです。たとえば、スマホの契約を変更し月々のプランを値下げすることです。他に家賃や水道光熱費、保険料も含まれます。
副業とは、スキルを身につけ自身で副収入を得るということです。YouTubeやブログ、デザイン作成などを磨くことも新たな試みとしてもよいかもしれません。
その5 大切な人とのつながりを再確認する
60歳を過ぎたら、大切な人とのつながりを見直しましょう。子どもが独り立ちすると孤独な時間ができてしまいます。大切な友人、知人との関係を大切にし、心の支えとなる時間を持つようにしましょう。
その知人や友人と一緒にコミュニティに参加したり、習い事を始めることで新たなつながりができることもあります。
もし、普段から連絡をしている知人や友人がいない場合は、毎年年賀状をやり取りしている人や昔ママ友だった人に連絡をしてみてもよいかもしれません。勇気を出して連絡してみてはいかがでしょうか。
心の支えとなる大切な人とのつながりを持つことは60歳を過ぎてから大切であることを認識しましょう。
60代の女性が生き方を考える上で役立つおすすめブログ3選
ここまで、60歳を過ぎた女性がするべきことを紹介してきましたが、結局は何から始めればよいかと悩んでしまうものです。ここでは同じ女性が書いているブログ記事を「60代の女性が生き方を考える上で役立つおすすめブログ3選」と称し、参考ブログを紹介します。同じ女性の目線で読めるので、ぜひ参考にしてみてください。
60歳を超えると、貯蓄について気になるものです。貯金に関してのブログを載せています。収入を得ながらも幸せのひとときを綴ったブログのためのほっこりした気持ちとなれます。
老後を快適に過ごすために必要な片付けや収納のコツが書かれたブログのため、片付けなどが苦手な人には大変参考になるブログです。片付けや収納をして気持ちもすっきりできるため、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
そして、これからの老後を快適に過ごしたい方には、何をしたらよいか大変参考になるブログです。「60歳を過ぎてもこんなに楽しいことができるんだ!」と思えるブログのため、何をしてよいかわからない方にはおすすめです。
人生を振り返るポイント
60歳を迎えたときに人生を振り返って、これから生き方を考えるのは重要なことです。
ここでは、3つのポイントを紹介していきます。
ポイント1 思い出の写真を整理する
写真を整理することは人生を振り返る上で大切なポイントです。自分が見ても、家族が見ても大切だとわかる写真だけを残し、残りは処分することをおすすめします。
写真は漏れなく全て集め、全体量を把握しましょう。その上で、「残す・悩む・処分」と厳選しますが、悩むものは残しても構いません。厳選したら、テーマ別にわけると見やすくなります。「人物・場所・年代」別のように分けるのも見やすくなるコツです。
今ではデジタル保存が進んでいるため、スキャンなどして良い状態のまま保存するのがよいでしょう。その上で、ミニアルバムなどにまとめると見返しやすくなります。
ポイント2 家族と一緒に振り返る
家族と一緒に振り返ることは60歳を超えると大切なことです。子どもは、家を出て結婚し孫を授かるという嬉しい報告もあるでしょう。子どもからすると母親がどのような人だったか気になるはずです。
自分の人生って大したことないと思っていた人も家族と一緒に振り返るなかで、「20年間、毎日、1日3食作ってきた食事を計算するとこんなに頑張ったんだ」と自分の人生に誇りが持てたりします。
家族と振り返ることで、思わぬ自分や知らなかった自分に気づかせてくれることもあります。ぜひ一緒に人生を振り返ってみてください。
ポイント3 自分史を作成する
そして、自分史を作ってみましょう。自分史とは、自分が生きてきた人生経験や家族や友人と過ごした思い出を綴ったものです。家族に残せるものなので、孫やひ孫に受け継ぐこともできます。
自分史は、巻物のような歴史年表にしたり、映像に残したり、その人に合わせた形としてさまざまです。いつでも家族と見返せることは最大のメリットで、でき上がりには感動の声が出るほどです。
SouSouには、メモリアルページという機能があります。自分はもとより家族や友人と一緒に人生の軌跡を年表でまとめることが可能です。写真を共有したり、亡くなった後にお別れの言葉を集めたりすることも可能です。興味のある方は使ってみてください。
人生の節目を意識して充実したシニアライフを送ろう
女性が60歳を過ぎてからは、不用品を整理したり、貯蓄を見直したりすることで人生で何をしたらよいかわかったと思います。今までの人生を振り返りながら、人生のエンディングを見据え、後悔のない人生設計を始めましょう。
コメント