MENU
残す人と残される人の想いをつなぐ新しい終活サービス「SouSou」の利用はこちら(基本料金無料)

亡くなった人への感謝の言葉例文8選|デジタルで届ける新サービスも紹介!

友人や家族をはじめ大切な人が亡くなったときに、これまでの感謝の気持ちを伝えたいと考えている人たちもいるはずです。また、葬儀などのフォーマルな場面で「ありがとう」の気持ちを伝えるときは文章として一定のスタイルを守ることが求められることもあります。

とはいえ、いざ感謝の気持ちを言葉にしようとすると、文面が思い浮かばずに悩んでしまう人たちもいるはずです。実際のところ、どのような文章を書くのがよいのでしょうか?

この記事では、亡くなった人への感謝の言葉例文8選を紹介しています。また、デジタルで「ありがとうの気持ちを届けることが可能な新しいサービスも紹介しているので、参考にしてみてください。

目次

亡くなった人への感謝の言葉例文8選

亡くなった人への感謝の言葉として参考にしたい例文は、以下の通りです。

  • λ 一般的な感謝の言葉
  • λ 友人が亡くなった場合
  • λ 友人の家族の亡くなった場合
  • λ 職場の上司が亡くなった場合
  • λ 職場の同僚が亡くなった場合
  • λ 職場の部下が亡くなった場合
  • λ 恩師が亡くなった場合
  • λ 近所の人が亡くなった場合

それでは、亡くなった人への感謝の言葉の例文についてご説明しましょう。

例文1:一般的な感謝の言葉

一般的な感謝の言葉の例文は、以下の通りです。

『〇〇へ あなたとの出会いは高校のサッカー部でした。特にドリブルが上手で日に焼けたあなたはいつも明るくて、部活の人気者でしたね。目を閉じるとあの時の光景が目に浮かんでくるようです。また、進学が思うように上手くいかなくて悩んだ時は、あなたはいつも黙って私の愚痴を聞いてくれました。あの時のように、また天国で会える日まで私たちのことを笑いながら見守っていてください』

例文2:友人が亡くなった場合

友人が亡くなった場合の感謝の言葉の例文は、以下の通りです。

『親愛なる○○さんへ。○○さんが亡くなられたことがまだ信じられません。○○さんに出逢い、わたしはたくさんのことを学び、教えられてきました。今は先に虹の橋を渡ったお父様と、元気いっぱいの笑顔で再会されていることでしょう。○○さん、今まで本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。ゆっくりと休んでくださいね。またお会いする時まで』

例文3:友人の家族が亡くなった場合

友人の家族が亡くなった場合の感謝の言葉の例文は、以下の通りです。

『この度は誠にご愁傷様でございます。先日お元気な姿を拝見したばかりでしたので、本当に残念でなりません。○○さんのお母様には私が小さな時からずっとお世話になっておりました。いつも面倒を見てくれて、自分が辛い時にはいつも相談に乗ってくれましたね。あの励ましがあったからこそ、今の私があります。本当にありがとうございました。心からお悔やみ申し上げます。』

例文4:職場の上司が亡くなった場合

職場の上司が亡くなった場合の感謝の言葉の例文は、以下の通りです。

『○○様のご逝去に接し、心からお悔やみ申し上げます。○○様とは○年前から、取引先のご担当者様として、深い信頼関係で結ばれておりました。どのようなご相談にも常に真摯にご対応くださり、言葉で言い表せないほどの恩義を感じております。弔問かなわぬ非礼をお詫びし、心よりご冥福をお祈り申し上げます。』

例文5:職場の同僚が亡くなった場合

職場の同僚が亡くなった場合の感謝の言葉の例文は、以下の通りです。

『このたびは○○様のご訃報に、社員一同、心からお悔やみ申し上げます。○○様の仕事ぶりやお人柄は、社内でも評判でした。ご冥福をお祈り申し上げます。』

例文6:職場の部下が亡くなった場合

職場の部下が亡くなった場合の感謝の言葉の例文は、以下の通りです。

『このたびは○○様のご逝去の報に接し、お悔やみ申し上げます。○○様は、社内の信頼も厚い必要不可欠な存在でした。安らかなご永眠をお祈り申し上げます。』

例文7:恩師が亡くなった場合

恩師が亡くなった場合の感謝の言葉の例文は、以下の通りです。

『〇〇先生のご霊前に、心からの哀悼(あいとう)の辞を捧げます。先生から受けた教えは、学問だけではありませんでした。本当に心から信頼できる恩師でした。先生の教えを心に、明るく強く生きて行きます。〇〇先生、さありがとうございました。』

例文8:近所の人が亡くなった場合

近所の人が亡くなった場合の感謝の言葉の例文は、以下の通りです。

『○○さんの突然の訃報を受け、誠に残念でなりません。心よりお悔やみ申し上げます。○○さんが亡くなったと聞いて、私はすぐに信じられませんでした。つい最近まで元気な様子だったのに、突然の訃報を聞いた時は本当に衝撃を受けました。どんな時でも気さくに接してくれて、辛い時も話を聞いてくれて本当に頼りになりました。○○さんの人柄には、他の多くの人たちも救われたと思います。○○さんのことは一生忘れません。天国でもみんなの話を聞いてあげているのでしょう。どうか安らかにお眠りください。』

SouSouは、残す人(故人)と残された人(遺族や友人など)の想いをつなぐ新しいデジタル終活のサービスです。基本機能のひとつとして、「メモリアルページ」という亡くなった方の写真や思い出を投稿してまとめたり、オンライン上でいつでも追悼できるサービスをだれでも無料で利用できます。

メモリアルページには「お別れの言葉」を投稿する機能が用意されており、故人に向けたメッセージを集められるようになっています。友人や同僚などの言葉を通して家族が知らない素敵な一面が見えてくるのは、故人の思い出を振り返るのにとてもよい機会になると考えられます。

加えて、SouSouには、大切な人の未来に手紙を送る「タイムカプセルレター」というサービスがあります。日付やイベントを指定することで亡くなった後でも娘や息子にメッセージを予約しておくことができるわけです。物理的に自分が存在しなくなった後でも、想いは残すことができます。終活の一環として大切な人に言葉を残してみるのもよいかもしれません。

SouSouを通じて大切な人に「想い」を届けたい方はこちら

亡くなった人への感謝を伝えるときに注意すべきこと

亡くなった人への感謝を伝える時に注意したいのは、忌み言葉を使わないようにすることです。忌み言葉とは、重ね言葉、不幸が続く印象を与える言葉、縁起の悪い言葉、生死を直接言い表した言葉です。

「ますます、たびたび」「再び、また」「消える、落ちる、苦しむ」「死ぬ、急死、生きる」などのような忌み言葉は絶対に使わないようにしましょう。

デジタルで亡くなった人に感謝の言葉を届けるサービスまとめ

デジタルで亡くなった人に感謝の言葉を届けるサービスは、以下の通りです。

  • SouSou
  • セレモニー
  • 日比谷花壇

それでは、デジタルで亡くなった人に感謝の言葉を届けるサービスについてご説明しましょう。

SouSou

SouSouは、残す人(故人)と残された人(遺族や友人など)の想いをつなぐ新しいデジタル終活のサービスです。基本機能のひとつとして、「メモリアルページ」という亡くなった方の写真や思い出を投稿してまとめたり、オンライン上でいつでも追悼できるサービスをだれでも無料で利用できます。

メモリアルページには「お別れの言葉」を投稿する機能が用意されており、故人に向けたメッセージを集められるようになっています。友人や同僚などの言葉を通して家族が知らない素敵な一面が見えてくるのは、故人の思い出を振り返るのにとてもよい機会になると考えられます。

加えて、SouSouには、大切な人の未来に手紙を送る「タイムカプセルレター」というサービスがあります。日付やイベントを指定することで亡くなった後でも娘や息子にメッセージを予約しておくことができるわけです。物理的に自分が存在しなくなった後でも、想いは残すことができます。終活の一環として大切な人に言葉を残してみるのもよいかもしれません。

SouSouを通じて大切な人に言葉を届けたい方はこちら

セレモニー

セレモニーはスマートセレモニーplus+というというサービスがあります。

スマートセレモニーplus+はリモート参列や香典、弔電、供花の受付、記帳などをオンラインだけで完結できるのが特徴です。名刺を画像で読み取ることで記帳できたり、香典にメッセージを添えたり、参列者が香典返しを選んだりといったことができます。

日比谷花壇

日比谷花壇はYouTubeで葬儀の様子を配信する無料のサービスと、ZOOMを駆使してリモート葬儀を行うサービスを提供しています。

リモート葬儀はお寺の本堂でお経を上げてもらい、その様子をオンラインで見ることができます。参列者の顔や声を届けることもできるので、亡くなった人の感謝の言葉を伝えられるのがポイントです。

亡くなった人に応じた感謝の言葉を自分なりに伝えよう

今までお世話になった人、感謝してもしきれない人、恩師や上司、同僚や部下、友人やその家族など、大切な人が亡くなった時に感謝の言葉を伝えたいと思う人がほとんどでしょう。

とはいえ、どのように感謝の言葉を伝えればいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。

大切なのは忌み言葉を使わず、いかに自分がこれまで感謝してきたことを伝えられるかどうかです。例文を参考に、自分の思いの丈を言葉に乗せて伝えましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

株式会社そうそうのメンバーから組織されるSouSou Media編集部は、人やペットのエンディング分野に関するお役立ち情報や"縁起"を形にするエンディングプラットフォーム「SouSou」に関連する情報を記事形式で発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次