死んだ猫が会いに来るのは本当?亡くなった猫に会いたいときにすべきこと
飼っていた猫が、死んだあとに会いに来るという話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?実際に、大切な猫が亡くなった後、鳴き声を聞いたり、付けていた鈴の音や足音を聞いたりしたという体験談をよく耳にします。
しかし、「本当に飼っていた猫が死んだ後に会いに来るの?」と疑問を持つ人もいるでしょう。もし本当なら、自分のところにも来て欲しいですよね。
この記事では、「死んだ猫が会いに来るのは本当なのか?」という疑問について考察しています。また、亡くなった猫にまた会いたいと思った際にするべきことについても紹介していますので、猫を飼っている方はぜひ参考にしてください。
死んだ猫が会いに来るのは本当なのか?
死んだ猫が本当に会いに来るのかは、はっきりとしたことはわかりません。いわゆる、霊的な存在に関しては賛否両論であり、科学的に証明するのが難しいのが実情です。現実的に、現代の技術では、亡くなった後に会いに来ているのか確認する方法が無い以上、会いにくると明確に論じることはできないでしょう。
しかし、皆さんの中にはこのような経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?
- 飼っていた猫の鳴き声が聞こえる
- 飼っていた猫が着けていた鈴の音が聞こえる
- 飼っていた猫のご飯を食べる音が聞こえる
昔から、猫は亡くなったあとに飼い主の元へ「お礼参り」や「恩返しにやってくる」と言われています。お礼参りや恩返しは、亡くなった猫が感謝を伝えに飼い主のもとへ戻ってくることです。
鳴き声や鈴の音など音に関する体験が多いのは、亡くなった猫が飼い主に感謝を伝える方法が、音を立てるしかないからだと言われています。何も知らずにこのような体験をしてしまうと恐怖を感じてしまうかもしれませんが、多くの飼い主の方は可愛がっていた猫の物だとわかるようです。
もし、猫の鳴き声や鈴の音や物音が聞こえたら、「あっ、今うちに帰ってきているんだ」と思い、感謝の気持ちで受け入れてあげてください。きっと愛猫にも伝わり喜んでくれるでしょう。
そして、お礼参りや恩返しが終わって少しすると、いなくなってしまうと言われています。とても不思議な話ではありますが、このような体験をされたという声は度々耳にします。亡くなった愛猫が会いに来ているかどうか明確なことはわかりませんが、これが本当ならとても嬉しいことですね。
2.亡くなった猫に会いたいと思ったときにすべきこと
もし、亡くなってしまった猫にもう一度会いたいと思ったらどうすればいいのでしょうか?
亡くなってしまった愛猫と、もう触れ合うことはできません。しかし、大切な遺品や過ごした思い出は、あなたが無くさない限り残り続けます。
ここでは、亡くなった猫に会いたいと思ったときにすべきこととして次の3つを紹介します。
- その1 愛猫と過ごした思い出を整理する
- その2 自宅で日常的に手元供養を行う
- その3 メモリアルグッズを購入する
1つずつ見ていきましょう。
その1 愛猫と過ごした思い出を整理する
第1に、大切な猫と過ごした思い出を整理することです。写真や使っていたモノを整理する中で、愛猫の存在を感じることができるでしょう。
遺品を整理していく中で、自然と愛猫とこれまで一緒に過ごした思い出を振り返ることができます。お気に入りのおもちゃで一緒に遊んだことや、面白い瞬間を撮った動画、なんとなく撮った日常の写真など、時間を忘れて思い出に浸れるでしょう。会いたい気持ちが溢れてしまっても、愛猫との思い出を整理し保管しておくことで、いつでも愛猫との思い出を振り返れます。
しかし、大切な愛猫が付けていた首輪やお気に入りのおもちゃなどを見ると悲しくなるかもしれません。いずれは処分する必要があると思うと辛くなってしまう人もいるでしょう。気持ちの整理が付く前に処分してしまうとさらに後悔し、立ち直るのに時間がかかってしまうかもしれません。
遺品はあなたの気持ちの整理がつくまで保管していても問題ありません。ただし、大切な遺品が傷んでしまったり、埃がかぶってしまったりしないよう、きちんと整理しましょう。
その2 自宅で日常的に手元供養を行う
第2に、ご自宅で日頃から手元供養を行うこともおすすめです。手元供養は、火葬したペットの遺骨や遺灰を自宅や、身近なところに安置して供養することです。方法としては主に、骨壺を自宅に飾り供養する「自宅供養」とキーホルダーやアクセサリーにして身に着ける「手元供養」の2つがあります。
自宅供養は、遺骨や遺灰を納めた骨壺を寝室やリビングに飾り、いつでもお祈りできます。骨壺も、手のひらサイズのものもあるので飾る場所はあまり取りません。愛猫との思い出を思い出しながら、ゆっくり供養したい人におすすめです。
手元供養は、ネックレスやキーホルダーなどに遺骨や遺灰を納めて持ち歩き供養します。アクセサリーにして身に付けたり、キーホルダーにしてカバンやキーケースに付けて持ち歩くことで、常に愛猫と一緒に過ごせます。常に愛猫といつも一緒にいたいと思っている人におすすめの供養方法です。
また、遺骨や遺灰、遺品などをダイヤモンドに加工してジュエリーする遺骨ダイヤモンドも人気です。手元供養は日頃からおこなえるので、大切な家族をそばに感じたい人や、落ち着いてペットとの思い出を振り返りたい人におすすめの方法です。
その3 メモリアルグッズを購入する
第3に、メモリアルグッズの購入です。メモリアルグッズは、大切な家族とずっと一緒にいたい気持ちを叶えてくれます。種類は多彩にあり、自分の好きなグッズが選べるのが特徴です。
いつも大好きなペットと一緒にいたい人は、ペットの毛で制作したアクセサリーや遺骨を加工して生成した遺骨ダイヤモンド、遺骨や写真を使って制作したキーホルダーなどが良いでしょう。
これらのグッズはアクセサリーとして身に付けたり、カバンやスマートフォンなどにキーホルダーとして付けることができ、大切なペットといつでも一緒にいることができます。
また、自宅に飾りたい人には仏壇や位牌、仏具からお墓などがおすすめです。シンプルなものから可愛いモノまでデザインも豊富です。また、位牌は名前だけではなく、大好きなペットの姿をカラープリントで印刷したり、レーザーで彫刻を施したりできます。
ご自宅の寝室やリビングなど人が集まる場、目に留まりやすい場所に飾ることで、日頃から愛猫の存在を感じることがでるでしょう。
大切な家族との思い出をオーダーメイドで制作し、世界で一つだけのオリジナルグッズにすることも可能です。メモリアルグッズがあれば、大切な愛猫にまた会いたいと思った時に思い出を振り返ったり、身近に感じたりすることができます。
大切な家族の生きた証を残そう
大切な家族である愛猫と過ごした日々は何にも代えがたい宝物です。しかし、そんな大切な思い出も時間が経つに連れて薄れてしまいます。
大切な家族を忘れてしまわないように、愛猫が生きた証を残しておきましょう。写真をまとめてアルバムを作ったり、撮影した動画を編集してホームビデオにしたり、骨壺やフォトフレームを飾り手元供養したりなど、自分のできる範囲で形にしてみてください。
写真や動画をアルバムやホームビデオにすることで、いつでも大切な家族の思い出を思い返すことができたり、思い出を形に残すことで大切な思い出を忘れない安心感も得られます。また、骨壺やフォトフレームを飾ることで日々の生活の中で、いつも大切な家族の存在を感じることもできるでしょう。
形に残すことで、大切な家族と過ごした日々が月日が流れて薄れてしまっても、いつでも鮮明に思い出すことができます。生きた証を形に残し、かけがえのない日々を振り返ることで、愛猫にも「今でも忘れてないよ」という思いがきっと伝わるでしょう。
コメント